
野田市市民会館(旧茂木佐平治邸)では、市民グループ「室礼サロン 楽しい和」の皆さんが、玄関や和室の各所に、季節に合わせたしつらい(室礼)をしてくれています。
「私の室礼コーナー」は、旧茂木佐邸時代に「化粧室」と呼ばれた和室の華頭窓(かとうまど)を利用して、昨年の10月から始まりました。毎月1人ずつが担当して、思い思いのしつらいをしており、それぞれの個性あふれるしつらいをお楽しみいただけます。
現在しつらえられている華頭窓部分を担当したせきぐちさんのコメントです。
私の日々は、お裁縫をしたり、茶道や書道など好きなことを楽しむ毎日です。私の身近にあるお茶道具をこの小さな空間に飾ってみました。掛け軸には小さな画讃の色紙をかけました。『花に清香有り』大きな岩の間から咲く蘭の花からは清く上品な香りが漂ってくるという画讃です。花入れには矢筈芒(ヤハズススキ)を活けてみました。こんな風に取り合わせを楽しむ幸せが続きますように!
市民会館にお越しの際はぜひご覧ください。