2019年度市民コレクション展
日本刀〜古刀から現代刀まで〜

平成29年度市民コレクション展 夢を乗せて走れ!鉄道模型の魅力〜上坂暢一さんと土生谷博之さんのコレクション〜

今回の市民コレクション展は、野田市美術刀剣会の会員が蒐集した古刀(平安時代中期以降)から 現代刀(明治9年以降)までの刀剣、刀装具などをご紹介します。

一千年もの歴史がある日本刀は、持ち主を変えながらも大切に受け継がれてきました。

刀剣それ自体の魅力は勿論のこと、現在の持ち主たちの刀剣に対する“愛”もあわせて感じてみてください。

野田市美術刀剣会
刀剣の持つ美しさと、それを作り上げた刀工の優れた技術を保存し、 次の世代に残していきたいという趣旨のもと、昭和35年に発足。 野田市郷土博物館や千葉県立関宿城博物館での「日本刀展」の開催や、 鑑賞会や初心者向けの勉強会を行うなど、日本刀の普及・保存活動に力を入れている。

開催概要

会期
2019年4月6日(土)〜5月27日(月)
会場
野田市郷土博物館1階展示室
開館時間
午前9時~午後5時
休館
火曜休館(祝日は開館)
入館料
無料
主催
野田市郷土博物館・市民会館

ダウンロード

PDF:チラシ表(2MB)
PDF:チラシ裏(1.7MB)