第123回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。

第123回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。
講師、講座名は下記の通りです。

講座 野田に海があった頃~縄文時代の貝塚と人々の生活~
講師 野田市教育委員会社会教育課学芸員 大熊 佐智子氏
123芸道(大熊)

講師の大熊氏には、栃木県や群馬県附近まで入り込んでいたという、縄文時代の奥東京湾の様子や、海岸線の変化に伴う野田の貝塚の変遷についてお話し頂きました。また、講座の最後には、郷土博物館において展示中の考古遺物を見ながら解説が行われました。参加者からは貝塚を始めとした市内の遺跡や遺物に関する質問が次々に寄せられる等、野田市の縄文時代を知る上で非常に有意義な講座となりました。