第35回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。

本日第35回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。
講師、講座名は下記の通りです。

講座 「箏・人生を奏でる」
講師 箏曲家 冨貴 文一氏

箏曲の演奏家であり、作曲も手がける冨貴文一氏より、箏との出会いや歴史についてお話がありました。また、「六段の調べ」「つくしの旅」等の楽曲の演奏がありました。箏は、古典的な邦楽に限らず、民謡・ジャズやラテンなど、様々なジャンルの音楽を演奏出来るとのことで、市民会館に響く澄んだ筝の音色に感銘を受ける一時を過ごせたと思います。