第60回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。

本日第60回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。
講師、講座名は下記の通りです。

講座 「今に生きる野田の民俗芸能を描いて
〜グローバル化と身近な文化〜 」
講師 水墨画家/「艶墨会」主宰 馬艶氏

野田市内の民俗芸能を躍動感あふれる水墨画で描く馬艶氏をお招きし、中国と日本の美術界で活躍した2人の祖父の影響、一筆で陰影・躍動感などを表現する水墨画の魅力、グローバルな環境で生きてきたからこその、地域固有の文化への想いなどをお話しいただきました。普段から絵画に取り組んでいる参加者が多く、水墨画の技法や制作の手順などについても様々な質問が出され、活発な会となりました。