開催にあたって
野田には2万年以上前から人々が住み、東葛の台地と利根川水系の変化にあわせて長い歴史を歩んできました。
本展覧会では、主に当館の所蔵品を通して、野田市域の歴史を先史から現代までいくつかの時代に区切ってご紹介します。なかには旧関宿町の貝塚から発見された土偶や、江戸時代の川絵図など、当館では初めて公開する資料もあります。あわせて近年、当館で調査、収集した新収蔵資料の一部を展示しています。
本展示を通して、皆様がご自分の住む地域に興味や親しみをさらに抱くことを願っています。またご興味や疑問などがございましたら、今後ともぜひ当館をお役立て下さいますようお願い申し上げます。
- 会期
- 平成22年7月17日(土)~9月27日(月)
- 会場
- 野田市郷土博物館1階展示室
- 開館時間
- 午前9時~午後5時
- 休館
- 火曜日
- 入館料
- 無料
- 主催
- 野田市郷土博物館・市民会館