第104回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。

第104回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。
講師、講座名は下記の通りです。

講座 昭和歌謡史パート3~戦後復興の頃を背景として~
講師 歌謡史研究家 須田 敏男 氏

講師の須田氏には、その時代の世相を表すという歌謡曲の特徴や流行の変化を、昭和20~30年代の年ごとの流行歌を流しながら紹介していただきました。学生からは、祖父母が口ずさんでいた、年配の方からは、当時のことを思い出すという声が聞かれるなど、歌謡曲を自分の体験と結びつけて理解することができました。