野田市郷土博物館・市民会館

自分を発見する。地域を発見する。

Ja / En
  • ホーム
  • 当館について
    • 館長あいさつ
    • 沿革
    • ミッション
    • 市民のキャリアデザインとは
    • 学芸員紹介
    • 博物館評価
  • 利用のご案内
    • 利用案内
    • 市民会館貸し部屋利用案内
    • 利用者様別案内
      • 市民の皆様へ
      • 学校、教育機関等の皆様へ
      • まち散策をされる方へ
      • 番組取材、ロケハンの方へ
  • 展示のご案内
    • 展覧会(特別展/企画展)
    • 常設展示
    • その他の展示
    • 過去の展示
  • イベントのご案内
    • 予定イベント一覧
    • 過去のイベント
    • イベント開催報告
  • デジタルミュージアム
    • 資料データベース
    • ピックアップ資料
    • 学芸員コラム
  • 関連サービス
    • 刊行物・販売物紹介
    • 市内ガイド事業
    • 年報・紀要
    • ニュースレター
メニュー
  • ホーム
  • 当館について
    • 館長あいさつ
    • 沿革
    • ミッション
    • 市民のキャリアデザインとは
    • 学芸員紹介
    • 博物館評価
  • 利用のご案内
    • 利用案内
    • 市民会館貸し部屋利用案内
    • 利用者様別案内
      • 市民の皆様へ
      • 学校、教育機関等の皆様へ
      • まち散策をされる方へ
      • 番組取材、ロケハンの方へ
  • 展示のご案内
    • 展覧会(特別展/企画展)
    • 常設展示
    • その他の展示
    • 過去の展示
  • イベントのご案内
    • 予定イベント一覧
    • 過去のイベント
    • イベント開催報告
  • デジタルミュージアム
    • 資料データベース
    • ピックアップ資料
    • 学芸員コラム
  • 関連サービス
    • 刊行物・販売物紹介
    • 市内ガイド事業
    • 年報・紀要
    • ニュースレター

カテゴリーアーカイブ: 寺子屋講座 芸道文化講座

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
2019年11月20日

凧に魅せられて~世界の中の日本の凧~

2019年8月17日

【講座内容変更】 楽しい物理実験 -196℃の世界

2019年8月17日

クイズで野田市の自然・文化・歴史を知ろう!

2019年8月17日

ドール文化の現在~ドールセラピーが日本を救う~

2019年6月5日

いにしえの武術に学ぶ、身体の動かし方

2018年12月9日

野田市と周辺の貝塚からみた縄文人の生活

2018年12月9日

イタリアと日本の言語の多様性

2018年12月9日

唱歌・童謡の歴史パート2 昭和初期から戦時下の童謡

2018年9月6日

笑顔と少しの勇気だけで世界は広がる 海外ひとり旅って楽しい!

2018年9月6日

てんとう虫ガーデンからのお便り~とれたての和わたで糸を紡いでみよう~

2018年9月6日

王朝貴族の雅びを昇華させた日本独自の文化 香道

2018年6月2日

折り紙へのいざない~折り鶴でアート作品を作ってみませんか?~

2018年6月2日

戦時中のくらし、燃料店の仕事…、子どもたちに伝えたい昭和の思い出

2018年6月2日

サルデーニャ島から日本へ~イタリアの島人(しまんちゅ)から見た沖縄~

2018年3月17日

筆ペンで綴る、いろはにほへと~万葉仮名の魅力~

2018年3月9日

チェアヨガ・ハーブティ体験~心と身体を感じよう~

2017年12月7日

レコードの音色で振り返る昭和 ~懐かしの風景とともに~

2017年12月7日

唱歌・童謡の歴史パート1 明治・大正期~文部省唱歌と童謡の誕生~

2017年12月7日

古墳から読み解く太古の下総

2017年9月4日

ようこそ創作ランプシェードの世界へ ~和紙を映した光彩をのぞいてみよう~

2017年9月4日

掛軸の作り方

2017年9月4日

ふろしき”包”用術~歴史ある布でおしゃれなエコライフ~

2017年5月31日

三ツ堀どろ祭り

2017年5月31日

筑波山と坂東札所 ~『坂東三十三所観音霊場記』をもとに~

2017年5月31日

つぶやきを五行に~五行歌を楽しもう~

投稿ナビゲーション

← 古い投稿

カテゴリー

  • その他のお知らせ
  • その他の報告
  • イベントのお知らせ
  • イベント開催報告
  • 募集のお知らせ
  • 展示のお知らせ
  • 重要なお知らせ

月間アーカイブ

野田市郷土博物館、野田市市民会館 パンフレット
野田市郷土博物館資料データベース
学芸員コラム
庭からブログ
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • リンク集
  • メールフォーム
  • 来館者の声

- 野田市郷土博物館・市民会館 -
〒278-0037
千葉県野田市野田370-8
TEL 04-7124-6851
FAX 04-7124-6866
info@noda-muse.jp

© Noda City Museum.