貸部屋をご利用の際には、以下の項目について、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、当館ホームページの「市民会館貸し部屋利用案内」に掲載している通常のご利用の際のお願いにつきましても、あわせてご確認ください。
1.利用の際には、次の書式を提出してください。
「感染症予防対策チェックリスト」
※チェックリストの項目をすべて満たさない場合は、利用をお断りさせていただく場合があります。事前に必ずご確認ください。
2.万が一、感染が確認された場合に備え、利用者を記録し責任者が1か月間保管してください(名簿の提出は不要です)。
3.来館前の健康チェック等について
(1)来館者は、各自で来館前に検温してください。平熱よりも1度以上の発熱がある方、息苦しさ・強いだるさ・軽度であっても咳や咽頭痛などの症状がある方、過去7日以内に感染者と濃厚接触のあった方は施設の利用はできません。
(2)マスクの着用や咳、くしゃみの際はハンカチやティッシュなどで口と鼻を覆うなど、咳エチケットの励行をお願いいたします。
(3)施設の入口にアルコール消毒液を設置しております。ご入館時は、手指の消毒にご協力をお願いいたします。また、入館時やご利用後も、石鹸と流水でこまめに手洗いしてください。
4.貸部屋ご利用中は、次の点を遵守していただきますよう、お願いいたします。
・30分に1回以上、数分程度窓を開け換気を徹底すること。(密閉しない)
・人と人との間隔を2メートル開けること。(密集しない)
・大きな声での発声、身体の接触をしないこと。(密接しない)
・物品の共用をできるだけ控えること。
・飲食の際は黙食を徹底し、会話するときはマスクを着用すること。
※野田市ホームページにて、利用目的ごとの拡大防止対策を公開していますのでご活用ください(外部リンク)。
5.備品のご利用について
(1)ご利用になった机や座椅子などの備品はご利用後に消毒をしてご返却ください。ゴム手袋(使い捨て手袋も可)か消毒用アルコールシートを持参ください。
(2)接触感染をさけるため、市民会館台所の湯飲み等を撤去しております。茶道具など貸出を行う備品を限定しております。詳しくはお問合せください。また、館内の壁等にもできる限りお手を触れないようにお願いいたします。
当館の感染症予防対策への取り組み
当館では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、野田市など関係諸機関から最新の情報の収集に努めるとともに、感染予防・拡大防止のため、以下の対策を講じています。
・ご来館の皆様および当館職員への感染防止のために、職員はマスクを着用して対応をさせていただきます。
・施設入口付近に手指用の消毒液を設置しています。
・市民会館内市民つどいの間の受付カウンターには、飛沫感染防止のため、アクリル板を設置しております。
・多くのお客様が触れられる可能性がある箇所は、定期的な清掃やアルコール消毒を行います。