第135回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。

第135回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。
講師、講座名は下記の通りです。

講座 縄文の復元
講師 元文化庁文化財保護部(考古部門)主任調査官/東洋大学大学院非常勤講師 土肥 孝 氏

講師の土肥氏には、縄文時代の土偶や土器、その復元についてお話しいただきました。過剰な復元は歴史的意義を損なってしまうということや、展示資料としての復元についてなど、専門家ならではのお話は参加者にとって大変新鮮だったようです。また、参加者からも、土器の年代、土偶の装飾や復元に関するたくさんの質問が出され、縄文時代の人々やその暮らし、考古資料の復元について理解を深めることが出来た講座となりました。