本日第75回寺子屋講座(芸道文化講座)を開催しました。
講師、講座名は下記の通りです。
講座 | 昭和30年代の兼業農家の生活 |
---|---|
講師 | 元醤油会社勤務兼農家 荒井三男氏 |
講師の荒井氏には、専業農家だった実家で子供の頃に手伝った作業や、会社に勤めてからの兼業農家としての生活を、古写真を元にお話いただきました。その後、博物館に移動し、展示してある唐箕や除草機など、実際に使っていた農具を前に使い方などをお話いただきました。若い参加者にとっては、教科書などで学んだことを実際に経験された方から話を聞くことができる貴重な機会となり、高齢の参加者にとっては、自らの体験と重ね、懐かしさを感じることができる講座となりました。