大正元年(1912)
蒸気船で運ばれ中野台河岸で荷揚げされた、主に野田町の商店や個人向けの荷物が記されている。伝統的な生活物資に混じって、洋風の食物や衣服、機械の材料や建材、燃料など新しい生活や技術も数多く見られる。なお、醤油関係の原料(小麦、大豆、食塩)、燃料(石炭など)、樽とその材料は別帳面に記されている。
(当館蔵)
大正元年(1912)
蒸気船で運ばれ中野台河岸で荷揚げされた、主に野田町の商店や個人向けの荷物が記されている。伝統的な生活物資に混じって、洋風の食物や衣服、機械の材料や建材、燃料など新しい生活や技術も数多く見られる。なお、醤油関係の原料(小麦、大豆、食塩)、燃料(石炭など)、樽とその材料は別帳面に記されている。
(当館蔵)